top of page
SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組む普遍的なものであり,PARAFUSE.としても積極的に取り組んでいます。

sdg_logo_ja_2.png

※出典:外務省ホームページ  https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%
sdg_icon_01_ja-290x290.png
sdg_icon_05_ja-290x290.png
sdg_icon_08_ja-290x290.png
sdg_icon_10_ja_2-290x290.png

​ベトナムの女性自立支援

私たちはこんな地球の隅っこに生きる小さな小さな集団ですが、「SDGs」という地球レベルの大きな目標を意識しながら、両手だけで豊かになれることを伝え、女性の経済的自立を支援しています。

ある日、お客様との会話の中でベトナムでの人身売買など、世界中で起こっている深刻な話を聞きました。私はハノイへ飛び、街を歩き現地のJICAを訪ね、言葉にならない現状を知りました。そして確信しました。日本生まれのPARAFUSE.の技術で彼女たちを幸せにできるかもしれない…その強い思いが届き、ベトナム女性連合とのご縁を頂き女性の自立支援プロジェクトをスタートすることになりました。

 

PARAFUSE.のアカデミー費用の一部はプロジェクトの活動費として使わせて頂きます。みなさんが技術を学んでいただいた時点で、このプロジェクトに参加頂いていることになります。

 

手から手へ。幸せの連鎖が起こっています。

HAND & PEACE オールハンドで世界平和を…

女性の笑顔は世界を幸せにします。

一歩一歩、まずはベトナムから。そして世界へ。

女性の自立支援
bottom of page